挿物

挿物
I
さしもの【指物・差物・挿物】
(1)昔, 武士が戦場で目印のため, 鎧(ヨロイ)の背などにさしたり, 従者に持たせたりした小旗や飾り物。 背旗。

「旗~」

(2)板を細かにさしあわせて作った器具。 机・箪笥(タンス)・障子・箱などの類。
II
さしもの【挿(し)物】
髪に挿して飾るもの。 櫛(クシ)・簪(カンザシ)・笄(コウガイ)の類。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”